染色体の、分かれ方。

あなたの体の中にある 一つ一つの細胞は、あなたの母と父から受け継がれた染色体を同じ数だけ持っています。 細胞が分裂する際、染色体をコピーして均等に娘細胞に分配するからです。 ところが例外もあって、母と父の染色体を分かれさせる分裂もあります。 精子や卵子をつくって、新しい生命を生み出そうとするための分裂です。 染色体が分かれるとき、どのようなドラマがあるのでしょうか。


もっと読む!
染色体分配の動画


What's New

3 September, 2025

生命科学夏の学校

2025年7月29日(金)~31日(日)までに東京都江東区にて開催されました生命科学夏の学校において、佐久間研修生が研究発表を行いました。

3 September, 2025

日本受精着床学会総会・学術講演会

2025年8月28日(木)~29日(金)まで名古屋市にて開催されました第43回日本受精着床学会総会・学術講演会において、北島チームディレクターが招待講演を、浅井研究パートタイマーが研究発表を行いました。

26 August, 2025

大学生のためのBDRサマースクール

大学生のためのBDRサマースクールが8月18日から22日まで開催されました。北島研では3人の大学生を迎え、卵母細胞ライブイメージングを用いた実験を体験してもらい、参加学生による研究成果の発表を行いました。

25 August, 2025

卵子の染色体は外側ほど気難しい

卵子に染色体を分配するためには、染色体分配装置である紡錘体が二極化することと、それにより染色体が紡錘体微小管によって両方向から引っ張られることが必要です。本論文ではマウスを用い、アンチパラレル微小管架橋モーターKIF11の量が半分に損なわれるだけで紡錘体の二極化が不完全となることを示しました。また、紡錘体赤道面のより外側にある染色体が、両方向に引っ張られためにより多くのKIF11を必要とすることが分かりました。不妊の原因の解明や予測に貢献することが期待されます。

Mishina T, Courtois A, Yoshida S, Asai K, Kiyonari H, Kitajima TS, "Kif11-haploinsufficient oocytes reveal spatially differential requirements for chromosome biorientation", EMBO Reports, doi: 10.1038/s44319-025-00539-w

18 August, 2025

Thermo Fisher Scientific情報誌

Thermo Fisher Scientificの情報誌「NEXT」(2025年8月号)に北島智也チームディレクターのインタビュー記事が掲載されました。

30 July, 2025

細胞分裂研究会

2025年7月24日(木)~25日(金)までに三島市にて開催されました第4回細胞分裂研究会において、佐久間研修生が研究発表を行いました。


Upcoming Events

15 September - 17 September, 2025

第118回日本繁殖生物学会大会

24 September - 26 September, 2025

第63回日本生物物理学会年会

3 November - 5 November, 2025

第98回日本生化学会大会

15 November - 16 November, 2025

第30回日本生殖内分泌学会学術集会

3 December - 5 December, 2025

第48回日本分子生物学会年会

More Details



Links


    動的な生殖ライフスパン